今月もオークラ商事 営業一部から業界情報、新商品やオススメ商品をご紹介するFeatured Products。
スタッフのつぶやきも載せていきます。
4月の営業一部は、予算に対してなんとか100%を達成しました。あまり良い話を聞かない中でも弊社のお客様は量産の発注をしっかりといれていただいた結果です。
次回企画に向けての問い合わせやサンプルの発注、GW前の駆け込みで慌ただしい日もありましたが、量産にむけてお客様の声を要望をしっかりとつかみ進めていきます。
5月はテープ・コード類と価格改定があります。7月には、芯地の価格改定の予定もあります。
まだまだ値上げの波は落ち着きませんが今後も皆様にご満足いただけるよう、サービスの向上に勤めて参ります。諸事情を御賢察の上、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
大月の友人宅へ高速道路を使わずに一般道で行ってきました。
普段は高速道路で1時間もかからずに行くところを
ゆっくりとのんびりと制限速度を守ってのドライブです。
写真は道中の猿橋の写真です。
今回は以前ご依頼をいただいたBAGのご紹介をさせていただきます。
表生地のフェイクファーは日本で手配をして、中国の工場に現地で直に受け取っていただきました。
保税倉庫でチョットしたゴタゴタがありましたが、無事に受けっとていただくことができました。
その他の付属は現地手配です。
刺繍もキレイに入りお客様にとても喜んでいただきました。
オークラ商事/ApparelXでは、副資材はもちろん、80社を超えるメーカーの生地も手配が可能です。
最近も新規メーカー、新規商品の取り扱いがどんどんスタートしておりますので、ご紹介していきます!
こちらは親近で取り扱いスタートしたピアチェーレのファンシーツイード。
ピアチェーレは岐阜に本社を構える生地メーカーで、ツイード等レディース生地を中心にオリジナルの生地を企画販売しています。
こちらは尾州らしいツイードで、からみ織で織られた素材です。
ツイードとしては軽量なため、幅広いアイテムに使っていただけます。
こちらは以前から取り扱いがある、ファインテキスタイルの素材。
ファインテキスタイルは日本最大の毛織物産地、尾州で半世紀以上テキスタイルを製造販売しています。
尾州でもツイード生地を在庫販売しているところは少なく、幅広いニーズに対応されています。
こちらのメーカーの素材は海外からの注文も多く、日本ならではのクオリティが高く評価されています。
こちらも最近取り扱いがスタートした、小松和テキスタイルの生地。
小松和テキスタイルは1954年創業、東京・日本橋に本社を構える老舗生地問屋です。
「東炊き」という染色を施しており、通常よりも小さい釜で染めることで生地がよく揉まれ、柔らかくくったりとした独特の風合いが生まれます。
こちらも海外からの引き合いが多く、日本ならではの素材です。
「ロエベ クラフテッド・ワールド展 クラフトが紡ぐ世界」は、2025年3月29日から東京・原宿で開催されているロエベ初の大規模な展覧会へいってきました。
ブランドの179年にわたる歴史とクラフトマンシップを体感できる内容でロエベの代表的なバッグ「パズル」や「アマソナ」がどのように作られているかを、各パーツや加工の映像を通じて詳細に見ることができます。
一部の展示では実際に革に触れることもでき、展示は7つの章で構成され、ブランドの歴史や革新的なデザイン、アートとのコラボレーションなど、多面的な魅力を紹介しています。まるで美術館やファッションショー、工房を巡るような体験ができ、「まるで美術館のような、ファッションショーのような、工房のような、ワクワクする空間」でした。
この展覧会は、ロエベのクラフトマンシップと創造性を体感できる貴重な機会です。興味のある方は、早めの予約をおすすめします。しかも無料で見れます!!
大ロットでのご注文をご検討している、又は法人担当からの連絡をご希望されるお客様はオークラ商事問い合わせページまで! アパレル資材をお探しならアパレル資材BtoBサイトApparelXへ!
レディースカジュアルを高級価格帯を主に担当しています。個人的にもファッションが好きなので、新しい情報などを発信していきます。