 
                    
                    
                    ApparelX NEWS 編集部の佐々木です。
今回はお問い合わせを頂く事も多いドローコードに使用できそうな品番をまとめてみました。
おすすめの品番、リンクや、付随する付属(ストッパーなど)についても紹介しているので、どんなコードがいいかな~?どんなパーツが使えるのかな~?と悩んでいる方の参考になれば幸いです。

ドローコードはパンツやアウターなどの裾や袖、ウエスト、フードなどの中に通して使う紐の全般をさします。
留め具がついている事もあります。
紐を通す事でシルエットを変えたり、ずり落ちを防いだり、雨風を防いだりなどする事ができます。
主にアウトドア、カジュアル系の袖などに使われる事が多いです。
使用されるサイズとしては2.5~3MM、ハードタイプが多いかと思います。


素材:ポリエステル/ゴム
サイズ:2mm  2.5mm  3mm  3.5mm
色数:57色
ApparelXレビューでもご使用して頂いている方の多い品番です。
程よい硬さがあり、ブルゾンやレインウエアなどに広く用いられています。
色数が多く、柄や蛍光色もあるので困ったらまずこの品番で検討してみてはいかがでしょうか


素材:ポリエステル
サイズ: 2mm  2.5mm  3mm
色数:80色 
こちらもドローコードとして多く使われている品番です。
先ほどご紹介した3112Tより色数が多いのでそちらで見つからなかった色があるかもしれません。
★その他丸ゴムはこちらより探してみてください!
パンツのウエストやフードなどのドローコードとして使われる事が多いです。
探すときはフラット、平、石目などで探すと出て来やすいです。



素材:アクリル100%
サイズ:約8MM (1サイズのみ)
色数:80色
スタンダートな平袋紐でかつ色数がそこそこ多いので選びやすい品番です。


素材:コットン100%
サイズ:9MM  15MM  18MM  9×9MM
色数: 18色
コットン素材の優しいニット平紐です。
パーカーなどのニット素材との相性は抜群かと思います。


 素材:ポリエステル 100%
サイズ:M(約11MM)  L(約20MM)
色数: 11
発色がよく、光沢のある袋紐です。


素材:コットン 100%
サイズ:SS(約4.5mm)、S(約6mm)、M(約7mm)、L(約11mm)、LL(約15mm)
色数: 26
コットンの風合いがやわらかい平コードです。
パンツのウエストや袖裾など汎用性が高いコードです。
コード、スピンドルなどで探すと出て来やすいです


素材:アクリル100%
サイズ:S:(約3.5mm)、M:(約5mm)、L:(約7mm)
色数: 101
スタンダードなコードです。色数が多いので選びやすいです。巾着のコードとしても人気があります。


素材:ポリエステル100%
サイズ:S(約3mm)  ,H(約4mm)  ,M(約5mm)  ,L(約7mm)
色数:  25
芯入りでしっかりめでありながらそこまで固くないコードです。
パーカー紐などにおすすめです。


 素材:ポリエステル100%
サイズ:約5mm
色数:  22
ラメ入りのスピンドルコードです。ちょっと変わったアクセントになるドローコードを探している方におすすめです。


素材:ポリエステル100%
サイズ:S(約3MM)、M(約5MM)
色数:  9
ポリエステル100%の杢調(メランジュ)丸紐です。通常のコードだと少し物足りなくてそこまで派手さはほしくない方におすすめです。
パンツのドローコードに使われる事が多いです。
検索はテープが出て来やすいかなと思います。


素材:コットン100%
サイズ:9サイズ(6mm,10mm,13mm,15mm,20mm,25mm,30mm,38mm,50mm)
色数:  10色
紐の先の長さ調節がしたい場合はコードストッパーなどをつける場合があります。


穴サイズ:2.1mm
色数:  2
丸ゴムに使用される事が多いです
シリコーンパーツの別注色については下記ブログも参照にしてください
★その他シリコンパーツがを探している方はこちらから


穴サイズ:4mm/2穴
色数:  5
長さ調節に便利な2穴タイプです。
★その他コードストッパーを探している方はこちらから


 内径:10mm/13mm/15mm
色数:  6
★その他丸カン(リング)を探している方はこちらから
コードを通す穴にハトメをつける場合があります。
すこし表面がふっくらするタイプの通常ハトメです
表面が平らになるタイプのハトメです。
★その他ハトメ、サイズ違いをお探しの方はこちらから
紐を結ぶ、縫う、ヒートカットする、チップ加工する、などデザインにより様々かと思います。
下記ブログも参考にしてみてください
いかがでしたでしょうか。
ドローコードのおすすめを問い合わせで受けた事がありましたのでいっそ資料一覧にしてみました。
こんな感じっていうものはありましたでしょうか。
理想のドローコード探し、デザインの参考になりましたら幸いです。
アパレル資材をお探しならアパレル資材BtoBサイトApparelXへ!
コードをお探しの方はApparelX リボン・テープ・コードのページへ!
大ロットでのご注文をご検討している、又は法人担当からの連絡をご希望されるお客様はオークラ商事問い合わせページまで!

ApparelX NEWS 編集部
某手芸屋さんの店員だったり縫製工場にいたりしました。
現在はデリバリ業務を中心に行っています。
自分が知ったお役立ち情報や商品をたくさんシェアしていきます!!