アパレル資材の情報がみつかる

『綿と麻』小原屋繊維2025SS展示会レポート!

こんにちは!
ApparelX News 編集部の木村です。

2024月4月24日~25日で開催されていた小原屋繊維2025SS展示会 『綿と麻』にお邪魔させて頂きました!

今回はApparelXにも掲載している生地の一部をご紹介したいと思います。

小原屋繊維とは?

Made in Japanの品質にこだわり、オリジナル生地を企画、製造している生地メーカー。

日本各地の特性を活かした綿麻やウールなどの天然素材の生地を中心に企画製造を行っており、海外からも人気の生地メーカーです。

個人的に小原屋さんの生地はウール✕リネンのものが好みです。

展示会の様子

展示会の様子も撮影許可を頂きました!

今回は小原屋さん本社近くのレンタルスペースが会場でした。

実際に小原屋さんの生地を使用した製品のサンプルも置いてありました。

サンプルの中には従業員の方達の私物もあり、質の良い天然繊維生地を着込んだならではのアタリや起毛感などの経年変化も感じられてとても良かったです!

おすすめ生地

展示会場で見てきたスワッチの中から、実物を見た感想も交えて、おすすめ綿麻生地をご紹介していきます!

OA352653 Supima Cotton 80/1 & French Linen 60/1 ウルトラ高密度サテン

経糸に80/1のスーピマコットンを使用し緯糸に60/1のフレンチリネンを使用した高密度に織り上げたサテン地です。光沢感と程良い落ち感が魅力的な生地です。

生地の表と裏で表情差があるので、光沢感が強すぎるなというときは、裏面のリネンの繊維感がある方を表として使用するのもおすすめな生地です。

リネンのハリ感とサテンの相性がとてもいい生地でした!

使用していくうえで高密度のリネンがプルプルとした表情をだしてくれそうです。

OA32303 セミウェットリネンのヘヴィキャンバス

セミウェットスピニングという紡績方法で作り上げた、16番手の太いリネン糸。

リネン紡績の中でも古い歴史を持つこの手法は、太番手特有の粗野感やかさ高を損なわず、リネン糸の持つ本来の良さを最大限に生かし、重厚な素材に仕上げました。

更に独自のタンブラー加工でワッシャー感と柔らかさも加えられています。

写真3枚目は私物サンプルでした。生地の重厚感とウエスタンシャツのキレイめなデザインが意外にもマッチしてますね。切りっぱなしのデザインも太番手のならではの味になりそうです。

ODA25299 C/Lリバーシブルカルゼ ファナージュ

経糸にコットンの40/1を、緯糸にリネン40/1とコットン16/1を使用して織り上げた生地に、昔ながらの手法で染色を行い、仕上げに天日干しで乾燥させた ナチュラルでワッシャー感があります。

表面、裏面それぞれで異なった表情をしている魅力的な生地です。

シワ部分に染料が溜まることで、カミナリ状の色ムラが発生し、より自然体で奥行きのある仕上がりの生地でした。 リネンのシボ感もハリ感もあり、画像よりも実物の生地を是非見ていただきたいです!

個人的にはフレンチワーク系のジャケットなどに合いそうな雰囲気を感じました。

OD351912 Shabby chic Silk Nep Linen Cloth

経糸に60/1のリネン、緯糸は贅沢にもシルクネップの糸を使用し織りあげました。
滋賀県で仕上げを施し品質にもこだわった生地です。
緯糸にシルクネップの糸を使用することによって生まれるネップ感と、ソフトな柔らかい風合いが特徴で着心地の良いシルクリネン生地です。

シルクが入っていることにより、しっとりとしたしなやかさも感じられ、くたびれながらも品のある古着のリネンシャツのようなイメージの生地です。

OWE35381 高密度リネン和紙の備長炭染め

OWE35420 高密度リネン和紙の柿渋染め

経糸にリネン、緯糸には和紙を使用して密度を高く織り上げた生地を、柿渋染めと備長炭染めで染めました。
高密度な生地を小さな釜で染めることによって生まれるカミナリシワやスレ、アタリ、ムラ感、表面の陰影が素材の特徴となっております。物作りを行うにあたり【和】をテーマに考え『和紙と備長炭』、『和紙と柿渋染め』というコンビによる日本の良き伝統技術を継承された素材となっております。

今回の展示会で一番のお気に入りは『備長炭/柿渋染め』シリーズです。(グレー系が炭染、茶色が柿渋染です。)

和紙とリネンの混合糸で程よくハリ感のある生地です。
草木染めの一種なので堅牢度は△ですが、その色落ちやアタリが味のある、良い風合いになっていくので経年変化を楽しめる生地だと思います!

小原屋さん曰く人気の生地で生産が追いつかなくなってきているとのことでしたので、気になる方は在庫確認も兼ねて是非お問い合わせ下さい!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

小原屋さんの展示会レポートは以上です。

私自身、一時期古着を集めていたこともあり、かなり個人的な感覚や表現のコメントになってしまいましたが、参考になれば嬉しいです。

アパレル資材をお探しならアパレル資材BtoBサイトApparelXへ!

小原屋繊維の商品をお探しの方はApparelX 小原屋繊維のページへ!

大ロットでのご注文をご検討している、又は法人担当からの連絡をご希望されるお客様はオークラ商事問い合わせページまで!

フッター オークラ問い合わせフッター