アパレル資材の情報がみつかる

いろいろある釦の形の名前~裏穴編~

ApparelX NEWS 編集部の佐々木です!

今回は足つきボタン、裏穴ボタン、メタルボタンの名称の名前をご紹介します

形がなんと呼ばれているのかわかれば探している理想の形のボタンが検索、見つけやすくなると思いますので参考にしてください。

表穴ボタンについては過去記事をどうぞ!

足つきボタン (裏穴ボタン)(裏足ボタン)

表に穴がなく、裏面に穴がついているボタンは裏穴や足つきボタン、シャンクボタンと呼ばれる事があります。

表面と裏の素材が同じ時は共足、表面が違う素材でメタルの足がついてる時は金足と呼ばれる事もあります。

ボタンを縫い付ける部分が表側から見えにくいので、カーディガンやブラウスなどのおしゃれ着によく使われています。

メタルボタンは制服などで使われます。

装飾性の高いボタンなので、立体的なデザインが多く、取れやすいというデメリットもありますが、可愛らしいデザインはシンプルなお洋服も華やかに演出してくれます。

トンネル穴

R-271

ボタンの形の穴を掘ったように糸穴が空いているボタンです。

棒足(分銅)

VE9525

理科で使った事のある方もいるであろう分銅の形に足に穴を空けたものです

船底足

P7014

裏側が盛り上がっていてそこに穴が空いているボタンです

丸カン足

足が丸カンのボタンです。

ボタンの中央をピンで突き抜けているボタンはピンカールとも呼ばれます。

メタルボタン呼び方

カブセボタン

DM108

足のパーツに表パーツをかぶせてカシメて作られるボタンです。

制服などによく使われます。中が空洞なので金属ボタンの中では軽めです。

コンチョボタン

CON01

ヴィンテージな装飾のある足つきボタンはコンチョボタンとよばれる事もあります。

形、形状などでの呼び方

碁石型

TON37

みたまんま碁石型のボタンです。

マーブルチョコですね

天丸型(半丸)

PW201

下が平らで上がなだらかに丸くなっているボタンです。

山高型(半玉)

PN2000

球体を半分に切った形のボタンです。

丸玉

完全に球体のボタンです。

パールボタンにが多く、デザイン性があるのでレディースのカーティガンなどによく使われます。

のせこボタン

足のパーツに表面のパーツを乗せて接着加工しているボタンです。

のせるパーツの方をのせこといいます。

染色可能なものはバラバラの状態で在庫しており、接着加工が必要になる場合があります。

異素材の場合、コンビネーションボタンと呼ばれる事もあります。

足つきくるみボタン

クルミヒラ 平くるみボタン

裏足のくるみボタンです。

穴開きのくるみボタンも存在します。

まとめ

裏穴ボタンの形についてまとめてみました。

形の名前がわかると検索のもひっかかりやすくなりますし、伝えやすくなりますので参考にしてみてください!

アパレル資材をお探しならアパレル資材BtoBサイトApparelXへ!

ボタンをお探しの方はApparelX ボタンのページへ

大ロットでのご注文をご検討している、又は法人担当からの連絡をご希望されるお客様はオークラ商事問い合わせページまで!

フッター オークラ問い合わせフッター