アパレル資材の情報がみつかる

抗菌加工って何?制菌との違いを説明します!

レディースセールスの佐藤です。

コロナ禍より「抗菌的なもの提案して!」という問い合わせが増えています。今回は抗菌加工がどのような効果を持っているか、また似た言葉の制菌加工との効果の違いについて説明します。

抗菌加工と制菌加工

抗菌(加工)という言葉を聞いたことがある人は多いと思います。では、制菌(加工)となるとどうでしょうか。抗菌に比べると、あまり聞きなれないかもしれませんね。

抗菌加工は主に臭いに対する抑制技術です。このため“嫌な臭いが発生しない”程度に菌の増殖を抑えます。

これに対して制菌加工は、繊維などに付着してしまった菌の増殖を防ぐものです。

まとめると以下のようになります。

抗菌加工ニオイの原因となる黄色ブドウ球菌の繁殖を抑え、防臭目的で使われる
制菌加工繊維に付着した菌の繁殖を抑え、体に有害な菌の増殖を抑える目的で使われる

抗菌はあくまでもニオイの菌を抑えるための加工であるのに対し、制菌は有害な菌の増殖を抑えるという大きな効果が期待できるものです。医療関係の衣類にも使われることから、抗菌加工よりも高度であることが分かります。


抗菌・制菌の認証制度

一般社団法人繊維評価技術協議会(JTETC)が実施する認証制度(業界自主基準)が「SEKマーク」です。同協議会では、抗菌防臭加工を施した繊維製品の表示用語、評価方法・基準、安全性などに自主基準を設け、合格した商品に「SEKマーク」を表示できる制度を実施しています。SEKマークには「抗菌防臭加工」以外にも、「制菌加工」「抗かび加工」「光触媒抗菌加工」「抗ウイルス加工」「消臭加工」「光触媒消臭加工」「防汚加工」などがあります。安心できるマークと言えるでしょう。


繊維製品の抗菌防臭加工(SEKマーク)

繊維製品は(社)繊維評価技術協議会が、「使用する加工剤と製品」の両面から安全性と性能を評価する試験を実施し、2つの要件をクリアした製品にSEKマークを認証しています。繊維製品の抗菌加工には、用途と加工等により4種類のマークがあります。

種類抗菌防臭加工SEKマーク(青)制菌加工SEKマーク(橙)制菌加工SEKマーク)(赤)光触媒抗菌加工SEKマーク(紫)
マーク

簡単に説明していきます。

抗菌防臭加工SEKマーク(青)

繊維上の細菌の増殖を抑制し、防臭効果を示します。靴下やタオルなど試験方法は幅広い繊維製品に使用(抗菌防臭加工の試験方法は、JIS L 1902およびISO20743に制定され、国際基準になっています)。 

制菌加工SEK マーク(橙)

繊維上の皮膚常在菌や有害細菌が増殖しないレベルに抑制します。

一般用途・・・一般家庭や食品業務用の繊維製品が対象。

制菌加工SEKマーク(赤)

特定用途・・・医療機関、介護施設等で使用される業務用繊維製品が対象(試験は、両マークとも黄色ブドウ球菌、肺炎桿菌は必須菌。大腸菌、緑膿菌はオプション菌。赤マークは、医療機関で使用されるのでMRSAを必須菌として試験対象菌に入れています)。

光触媒抗菌加工SEK マーク(紫)

光触媒効果により、繊維上の細菌の増殖を抑制します。酸化チタンなどの光触媒加工剤は、紫外線等の光が当たると表面に活性酸素を発生します。これにより強力な酸化力が発生し、有機物の分解除去がされます。(試験菌として黄色ブドウ球菌と肺炎桿菌を使用)。シャツなどの衣類やカーテン等インテリア製品などで実用化されています。 

<参考URL>公益社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会HP


まとめ

今回の新型コロナウイルスの影響でアパレルにも何か機能をつけないと思っている方も多いと思います。抗菌がついてればいいよねだけでなく、その中身も判断して機能を加えていく必要がありますね。

抗菌・抗ウイルス資材をお探しならアパレル資材BtoBサイトApparelXへ!

大ロットでのご注文をご検討している、又は法人担当からの連絡をご希望されるお客様はオークラ商事問い合わせページまで!