こんにちは。ApparelX事業部のカヤバです。
本日は、リップストップ生地を紹介いたします。
簡単に説明すると、細い繊維の間に、太めの繊維を格子状に縫い込んである、表面に格子状の織模様が見える生地です。
この格子状の織模様は、一箇所に穴が空いたとしても、太い繊維の部分がそれ以上裂け目が広がるのを防ぐ効果があります。
もともとは、第二次世界大戦中のアメリカで、パラシュートや軍服の耐久性向上のために開発されたようです。
引き裂き(rip)を食い止める(stop)するからリップストップというのは、とてもわかり易いですね。
太い糸の所以外は細い糸を使用しているので、生地の引き裂きを極力避けながら、生地自体の軽量化に成功しています。
もともと軍用素材として使用されてきたので、リップストップ=ミリタリーという印象をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
リップストップ生地といっても、いまではストレッチ性のある生地や色のバリエーション等、いろいろな種類が出ています。
見た目やカラーには、ミリタリーテイストを感じますが、吸水性・速乾性に優れたクールマックスを使用しており、さらにストレッチ性もあります。
引き裂け防止の効果はありませんが、リップストップの様な格子模様が入ったデニム素材です。
カジュアル感がありつつ、通常のライトデニムやシャンブレーとは違った雰囲気がありますね。
こちらは、光触媒抗菌加工Catlight®が施された抗菌加工生地です。
Catlight®に関しても記事を書いているので、詳しくはこちらを御覧ください。
こういった抗菌加工素材で、ミリタリーのホスピタルシャツ等作ってみても面白い気がします。
こちらは、ナイロン/ポリウレタン素材のリップストップ素材です。
ストレッチ性に富み、スポーツテイストとミリタリーテイストが上手くミックスされた素材です。
こちらは、コットン100%の定番的なリップストップ生地です。
他の機能性のあるリップストップに比べて、色数の多さが魅力です。
いかがだったでしょうか。引き裂き防止という機能がそのまま見た目の特徴として現れているリップストップ。しかし一口にリップストップといってもその種類も様々です。
ぜひ、用途目的にあうリップストップ生地を見つけてください。
アパレル資材をお探しならアパレル資材BtoBサイトApparelXへ!
リップストップ生地をお探しの方はApparelXリップストップ生地のページへ!
大ロットでのご注文をご検討している、又は法人担当からの連絡をご希望されるお客様はオークラ商事問い合わせページまで!