アパレル資材の情報がみつかる

MORITO(モリト)の金属製ドットボタンの基本的な種類と選び方を解説します!

ApparelX News編集部のMammyです。
今回はドットボタンの種類とその選び方について徹底解説します!
特に今回は取り扱いの種類が多いモリトジャパン株式会社の商品をご紹介していきます。

モリトジャパン株式会社とは?

まず始めに簡単にモリトジャパン株式会社(通称モリト)についてご説明したいと思います。

1908年ハトメ・ホックの仲買商として大阪の地に創業。110年以上にわたり、アパレル付属品を企画・開発・販売。
現在ではハトメ・ホック・面ファスナーなどの服飾付属品やカメラ資材、自動車内装資材、靴用品の企画開発など生活にかかわるパーツを幅広く世界的に製造・販売しています。
世界12ヶ国・22社のグループ会社と連携してグローバルに事業を拡大しています。
取り扱いアイテム数は10万点超を超えています。

近年では廃漁網からリサイクルした再生樹脂を用いたアップサイクル製品の企画・生産にも積極的に取り組んでいます。

ドットボタンとは?

ドットボタンとは上下2つのパーツをパチっと止めるボタンのことです。
上下がそれぞれ2つのパーツに分かれているので全部で4つのパーツから出来ています。
ボタンホールは不要で、何度でも止め・外しが出来るボタンです。
取り付ける際にはそれぞれのパーツに合ったアタッチメントの「コマ」とコマを取り付ける「プレス機」が必要となります。


素材としては大きくプラスチック製と金属製に分けることが出来ます。
モリトのプラスチック製のドットボタン(プラズマシリーズ)については過去のブログで解説をしてますので、ぜひご覧下さい!

今回は金属製のドットボタンについて掘り下げて行きたいと思います。

定番のドットボタンをご紹介

5BX

6BX

5BX,6BXはドットボタンのド定番です。比較的バネ・ゲンコの凹凸が小さいのでソフトタッチな着脱感です。
ダウンジャケット・コート・スポーツウェアのアウター等幅広く使われます。
5BXより6BXの方がサイズが大きいので生地に厚みがあったり、着脱をしっかりしたい場合はおすすめです。
キャップは10mm~20mmまで共通してお使い頂けます。
隠しドット(表にキャップを出さない)の場合はキャップはTH982DWをお選び下さい。

BCDDW
5BX12mm10.5mm10.8mm10.5mm
6BX13.5mm12mm13mm12.7mm
アンダーパーツのサイズ(直径)


9.3BX
3BX

9.3BX/3BXは5BX等と同じ形状でソフトタッチですが、サイズが小さいのでホック自体を目立たせたくない場合におすすめです。
足の長さは短くなるので、レディース向けのシャツや財布やポーチ・傘など小物にもおすすめです。

BCDDW
9.3BX9.3mm8.5mm9mm
3BX10.1mm9.5mm9.5mm10.5mm
アンダーパーツのサイズ(直径)

7501ミニセレックス

7401ソフトセレックス

7301セレックス

4301アンビックス

アンビックス・セレックスシリーズはバネとゲンコの凹凸が比較的大きいので、しっかりとした着脱で丈夫なドットボタンです。防寒ウェア・スカジャン・ジャンパー・ユニフォーム・トラベルバッグなど生地が厚かったり、しっかりとした着脱を求める場合はおすすめです。
同形状で4サイズ展開になっているので、用途・アイテムによってぴったりなものをお選び下さい。

BCDDW
75017.5mm7.2mm7.6mm
74019.4mm9.5mm9.0mm
730110.6mm12.3mm10.7mm12.0mm
430114.2mm14.0mm14.3mm10.5mm
アンダーパーツのサイズ(直径)

5301/5050ブラインドホック

ブラインドホックはオスの部分(ゲンコ)がツルッとしていてスマートな形のホックです。
バネに穴が無いのでコートなどで前を開けて着た時などに見えてもデザインの一部の様に見えてスタイリッシュな印象です。
基本的には表に頭(トップパーツ)を付けずにカクシドットとして使用しますがキャップを使用することも可能です。

BCD
530111.3mm7.0mm9.2mm
505014.4mm9.9mm9.2mm
アンダーパーツのサイズ(直径)

BB3782リングドット

リングドットはキャップとホソに複数のギザギザとしたツメが付いていて、それをカシメて取り付けるドットボタンです。通常のドットボタンは伸びない布帛の生地向けです。ニットやカットソーの伸縮性のある生地の場合は穴からドットボタンが抜け落ちてしまったり、生地が破れてしまう恐れがあるので使用出来ない場合が多いです。
ですがこのリングドットの場合は複数のツメが生地に食い込むことで、生地への負担が分散されるので、ニット生地にも使用することが出来ます。

キャップはリングだけでなく、プレーンのタイプやパールタイプもあります。

カラーバリエーションについて

ドットボタンのカラーバリエーションは上記があります。
ただし、ドットボタンの種類・サイズによっては色展開が無いものがあるのでご注意下さい。
またキャップでは展開があるのに、アンダーパーツでは無い場合もあります。
理由としてはメッキの加工工程によってアンダーパーツだと上手くメッキ加工が出来なかったり、着脱の不具合が発生するなどがあるそうです。

あとは結構金属のメッキカラーは色名がややこしいという点がありますね。
我々も日々ドットボタンを扱っていますが、どれがどの色だっけ・・・となる時があります。
メッキカラーにつきましては過去の記事で解説しておりますので、詳しく知りたいという方はぜひ併せてご覧下さいね。

ドットボタン選び方フローチャート

さて、ここまでドットボタンの基本な品番をご紹介しましたが、とはいえ色んな種類があって選び方がイマイチ分からない・・・という方へ選び方のフローチャートを作ってみたので参考にしてみて下さい。

※こちらに紹介しているドットボタンが全てでは無いので、条件に当てはまらない等お探しのものがあればお問い合わせ下さい。
※生地の種類や厚さによっては必ず上手く打てるとは限らないので、サンプルで試し打ちをおすすめします。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は金属のドットボタンの基礎的なラインナップをご紹介させて頂きました。
どうやって選べば良いか迷われている方の手助けになれば幸いです。

アパレル資材をお探しならアパレル資材BtoBサイトApparelXへ!

ドットボタンをお探しの方はApparelXドットボタンの商品ページへ!

大ロットでのご注文をご検討している、又は法人担当からの連絡をご希望されるお客様はオークラ商事問い合わせページまで!

フッター オークラ問い合わせフッター